9月講座紹介 (9/6, 9/13)

お申し込みはこちら

2025年 9月6日(土) 14時〜
「論語購読等」
講師:髙津 孝先生(放送大学特任教授)
場所:鹿児島大学共通教育棟2号館211

 

経歴

 

昭和63年3月 京都大学大学院中途退学

昭和63年4月 鹿児島大学法文学部着任

平成28年4月~令和2年3月 法文学部長

令和4年3月  鹿児島大学法文学部教授退任

令和4年4月  放送大学鹿児島学習センター長(特任教授)    

 

専門分野:中国古典文学

キーワード:中国文学、詩、科挙、漢字、文献学

〇宋代の文学 〇中国の分学 〇中国文字学 〇中国の科挙制度と文学

〇薩摩・琉球の博物学 〇鹿児島・沖縄における漢籍調査 〇薩摩塔、碇石調査

 

著書

〇『科挙与詩芸―宋代文学与士人社会』上海古籍出販社pp1-215 平成17年8月

〇『博物学と書物のアジア―薩摩、琉球と海域交流――』榕樹書林、Pp1-276 平成22年8月

〇『江戸の博物学 島津重豪と南西諸島の本草学』平凡社pp1-111平成29年7月

 

編著

〇田中邦夫・髙津孝編『知のポリフォニー』松柏社pp1-419 平成15年8月

〇髙津孝、陳捷編『琉球王国漢文文献集成』全36冊、復旦大学出版社、Pp1-14526 平成25年7月

 

翻訳

〇『訓読説文解字注 糸冊』東海大学出版会 六編上pp545-893平成元年2月

〇張紹員『中国の書物と印刷』日本エディタースクール出版部 Pp1-180 平成11年12月

〇周員 初『中国古典文学批評史』勉誠出版pp1-447 平成19年7月

〇編訳『中国学のパースペクティヴ』勉誠出版、pp1-435 平成22年4月

 

お申し込みはこちら

 

2025年 9月13日(土) 14時〜
「健康と運動」
講師:前田 雅人 先生(鹿児島大学教育学部保健体育科教授・内科医)
場所:鹿児島大学共通教育棟4号館421

 

経歴

 

「学 歴」

昭和54年3月 鹿児島県立鶴丸高校卒業

昭和54年4月 鹿児島大学医学部入学

昭和60年3月 鹿児島大学医学部卒業

平成8年7月  博士(医学)取得 鹿児島大学

 

「職 歴」

昭和60年6月~鹿児島大学医学部附属病院第一内科研修医

昭和62年1月~63年1月 小林市立市民病院内科医師

昭和63年2月~平成元年12月 天陽会中央病院循環器内科医師

平成2年1月~鹿児島大学医学部附属病院第一内科医員

平成5年9月~7年9月

コロラド大学ヘルスサイエンスセンター 循環器科リサーチフェロー

平成10年8月~11年3月 大島郡医師会病院医師

平成11年4月~ 鹿児島大学教育学部助教授

平成19年10月~鹿児島大学教育学部教授

平成25年4月~ 鹿児島大学学長補佐 鹿児島大学障害学生支援センター長

 

「資 格」

平成16年1月  日本医師会認定産業医(第0303361号)

平成16年10月 日本体育協会公認スポーツドクター(第2004170号)

 

「学外委員」

鹿児島県医師会 健康スポーツ医学委員会委員

鹿児島県スポーツ協会 スポーツ医・科学委員会委員長

鹿児島県スポーツ協会 スポーツドクター協議会理事

鹿児島県スポーツ協会 常任理事

 

「所属学会」

日本循環器学会、日本内科学会、日本学校保健学会

日本体育・スポーツ・健康学会

 

「専 門」

運動医学、循環器内科

 

 

お申し込みはこちら