4月講座紹介 (4/15, 4/22)

お申し込みはこちら

2023年 4月15日(土) 14時〜
「論語購読等」
講師:髙津 孝先生(放送大学特任教授)
場所:鹿児島大学共通教育棟2号館211

 

 

経歴

 

昭和63年3月 京都大学大学院中途退学

昭和63年4月 鹿児島大学法文学部着任

平成28年4月~令和2年3月 法文学部長

令和4年3月  鹿児島大学法文学部教授退任

令和4年4月  放送大学鹿児島学習センター長(特任教授)    

 

専門分野:中国古典文学

キーワード:中国文学、詩、科挙、漢字、文献学

〇宋代の文学 〇中国の分学 〇中国文字学 〇中国の科挙制度と文学

〇薩摩・琉球の博物学 〇鹿児島・沖縄における漢籍調査 〇薩摩塔、碇石調査

 

著書

〇『科挙与詩芸―宋代文学与士人社会』上海古籍出販社pp1-215 平成17年8月

〇『博物学と書物のアジア―薩摩、琉球と海域交流――』榕樹書林、Pp1-276 平成22年8月

〇『江戸の博物学 島津重豪と南西諸島の本草学』平凡社pp1-111平成29年7月

 

編著

〇田中邦夫・髙津孝編『知のポリフォニー』松柏社pp1-419 平成15年8月

〇髙津孝、陳捷編『琉球王国漢文文献集成』全36冊、復旦大学出版社、Pp1-14526 平成25年7月

 

翻訳

〇『訓読説文解字注 糸冊』東海大学出版会 六編上pp545-893平成元年2月

〇張紹員『中国の書物と印刷』日本エディタースクール出版部 Pp1-180 平成11年12月

〇周員 初『中国古典文学批評史』勉誠出版pp1-447 平成19年7月

〇編訳『中国学のパースペクティヴ』勉誠出版、pp1-435 平成22年4月

 

お申し込みはこちら

 

②2023年4月22日(土) 14時〜 
「近世鹿児島城等をめぐる諸問題~国指定史跡のために」
講師:原口泉先生(志學館大学教授・鹿児島大学名誉教授)
場所:鹿児島大学共通教育棟2号館211

経歴 

 

NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「琉球の風」「篤姫」「西郷(せご)どん」朝ドラ「あさが来た」映画「天外者(てんがらもん)」の時代考証を担当。日本近世・近代史を専門とし、東アジア諸地域とのつながりの中で、薩摩藩の研究に取り組む。

2011年より志學館大学人間関係学部教授兼法学部教授。2012年より2021年まで鹿児島県立図書館長兼務。鹿児島大学名誉教授。鹿児島大学焼酎発酵学教育研究センター客員教授。鹿児島大学ゲスト講師。

第50回MBC賞・第70回日本放送協会放送文化賞・第78回西日本文化賞受賞。

令和4年度鹿児島県民表彰

 

■職歴・経歴

米国ネブラスカ州立大学付属ハイスクールと鹿児島県立甲南高校卒業。東京大学文学部国史学科、同大大学院修士課程修了(文学修士)。同博士課程2年を終えて(単位取得)、1979年鹿児島大学法文学部に赴任。 1998年より教授。

生涯学習教育研究センター長を兼務。鹿児島県文化協会会長。

国内はもとより、英・仏・伊・米・ブラジル・ベトナム・シンガポール・台湾・韓国など各地で講演。

鹿児島大学のほか、琉球大学・沖縄国際大学・沖縄大学・長崎大学・同志社大学・北海道教育大学・シンガポール大学・韓国仁荷大学校(仁川)・サンノゼ州立大学・スタンフォード大学・サンカルロス大学(ブラジル)・中国清華大学(北京)・南開大学(天津)・遼寧大学(潘陽)など各大学など講義・講演。

2005年3月まで放送大学客員教授。

 

■近年の主な著書(単独)

・女城主「直虎」の謎 海竜社           2017年

・西郷(せご)どんとよばれた男 NHK出版       2017年

・大西郷遺訓 中公クラシックス 中央公論新社         2017年

・西郷隆盛53の謎 海竜社            2017年

・西郷家の人びと  角川書店           2017年

・西郷隆盛はどう語られてきたか 新潮文庫     2018年

・近代日本を拓いた薩摩の二十傑 燦燦舎      2019年

・薩摩藩と明治維新 志學館大学出版会       2019年

・渋沢栄一『論語と算盤』を読む 幻冬舎      2021年2月

・日本人と知っておきたい琉球沖縄史 PHP新書   2022年6月

・増補版 NHKかごしま歴史散歩   南方新社   2023年4月

お申し込みはこちら