お申し込みはこちら
開講式 10:20〜 10:30(鹿児島大学共通教育棟2号館211)
①2021年8月7日(土) 10:30〜12:00
「世界史の中の鹿児島」
講師:松尾千歳 先生(尚古集成館館長)
場所:鹿児島大学共通教育棟2号館211
経歴
昭和35年 福岡県生まれ
昭和58年 鹿児島大学法文学部人文学科卒(日本史学)
昭和58年 尚古集成館入館
現在 尚古集成館館長
鹿児島大学法文学部非常勤講師
鹿児島国際大学国際文化学部非常勤講師
(書籍)
『島津家おもしろ歴史館』 尚古集成館 1991年3月31日
『鹿児島県の歴史』共著 山川出版社 1999年8月25日
『島津斉彬の挑戦―集成館事業―』共著 春苑堂出版 2002年3月20日
『図録 薩摩のモノづくり 島津斉彬の集成館事業』尚古集成館 2003年9月15日
『島津斉彬―大海原に夢を抱いた殿様―』共著 尚古集成館 2009年7月4日
『海洋国家薩摩―海が育んだ薩摩の文化―』共著 尚古集成館 2010年7月24日
『港湾都市鹿児島と島津氏―海を見ていた殿様たちー』共著 尚古集成館 2102年7月21日
『西郷隆盛と薩摩(人を歩く)』 吉川弘文館 2014年2月14日
『島津斉彬(実像に迫る)』 戎光祥出版 2107年7月10日
(論文)
「島津家武家故実の成立展開―犬追物故実を中心としてー」
(尚古集成館『尚古集成館紀要』4号 1990年3月31日)
「近代化と在来技術―集成館事業を支えた薩摩の在来技術―」
(鹿児島地域史研究会『鹿児島地域史研究』4 2007年10月3日
「薩摩人の身長と食文化」
(『尚古集成館紀要』第13号 2014年3月31日
島津家の歴史・文化、特に幕末の技術史を中心に調査・研究を行っている。
また、明治日本の産業革命遺産の世界文化遺産登録に最初から関わり、桜島・
錦江湾ジオパークの世界ジオパーク認定に向けた取り組みにも関与している。
お申し込みはこちら
②2021年8月7日(土) 13:10〜14:40
「理想を生む脳、育む脳」
講師:丸山征郎 先生(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科特任教授)
場所:鹿児島大学共通教育棟2号館211
経歴
(所 属)鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
システム血栓制御学(寄付講座)
(略 歴)
昭和47年3月 鹿児島大学医学部医学科卒業
昭和48年4月 鹿児島大学医学部第三内科入局
昭和49年4月 帝京大学医学部医員(第一内科)
昭和52年4月 鹿児島大学医学部附属病院助手(第三内科)
昭和53年4月 大阪大学蛋白質研究所共同研究員(機能制御部門)
昭和54年4月 鹿児島大学医学部助手(第三内科)
昭和56年4月 鹿児島大学医学部講師(第三内科)
昭和57年10月 米国セントルイス市ワシントン大学腫瘍血液部門留学
昭和60年10月 帰国鹿児島大学医学部講師(第三内科)
昭和63年2月 鹿児島大学医学部助教授(第三内科)
平成4年8月 鹿児島大学医学部臨床検査医学講座教授
平成11年4月 富山医科薬科大学和漢薬研究所客員教授(~13年3月)
平成15年4月 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器・呼吸器病学講座教授
平成16年4月 聖マリアンナ医科大学客員教授 医学部・歯学部附属病院検査部長、輸血部長を併任
平成22年4月 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科システム血栓制御学講座特任教授
平成27年4月 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科システム血栓制御学(Ⅱ)客員教授
平成22年9月 順天堂大学大学院医学研究科環境医学研究所客員教授
平成23年 東京医科大学医学総合研究所客員教授
(賞 罰)
・日本医師会研究奨励賞 ・成人病研究奨励賞
・三井記念財団研究奨励賞 ・内藤記念財団研究奨励賞
・工藤研究賞 ・総合健康財団研究奨励賞
・木村記念財団研究奨励賞 ・日本漢方医学研究所奨励賞
・かなえ賞 ・日本臨床検査医学会Berg Meiyar賞
・ベルツ賞(一等賞)
・文部科学大臣表彰科学技術賞
・美原賞
お申し込みはこちら
③2021年8月8日(日) 10:20〜11:50
「地方創生とは?」
講師:須永珠代 先生(㈱トラストバンク会長兼ファウンダー)
場所:鹿児島大学共通教育棟2号館211
経歴
平成12年からWeb業界に携わり、デザイナーやプロデューサーなど Webマーケテイングを担当。WebコンサルタントとしてECサイトの戦略立案から構築まで100以上のサイトを開設。
平成14年4月 トラストバンク設立。
同年9月 『ふるさとチョイス』開設。
平成17年12月 日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2016」大賞受賞
平成19年6月 テレビ東京系列「カンブリア宮殿」に出演。
平成20年 観光庁「世界水準のDMOのあり方に関する検討会」委員、
「令和元年度最先端観光コンテンツインキュベーター事業」審査委員。
著書
「1000億円のブームを生んだ考え抜く力」(日経BP社)
ふるさと納税を日本中に広めた須永先生
本講座では日本全国の自治体と連携してきた中でご自身が体験してきた事例を通し、持続可能な地域経済とは何かを解説いただく。
また、これからの鹿児島の可能性についても語っていただく。
④2021年8月8日(日) 13:00〜14:30
「第4次産業革命の最中にいる我々と今後の社会の姿」
講師:前田恵一 先生(㈱レゾナンス代表取締役社長)
場所:鹿児島大学共通教育棟2号館211
経歴
平成10年 鹿児島県立鶴丸高等学校卒業
平成15年 東京工業大学工学部卒業
平成17年 東京大学大学院情報理工学系研究科修了
平成17年 日本IBM入社(旧、IBMビジネスコンサルティングサービス)
平成20年 野村證券入社 投資戦略マーケティング部配属
平成23年 ㈱レゾナンス創業、代表取締役社長
平成25年 社会教養を体系的に学ぶ「前田塾」スタート
7年間で2,833名(令和3年1月時点)の卒塾生を輩出、魂のこもった講義と「人生を変えうる仲間づくり」を意識したプログラムは多くの若者に絶大な支持を得ている。
本講義ではこれからの時代を生き抜くために必須となる、DXやカーボンニュートラルをはじめとする環境ビジネストレンドについて語っていただく。